細菌分析

● 大腸菌群、大腸菌
● 一般細菌
● レジオネラ属菌
● 病原性大腸菌 O-157

● ふん便性大腸菌
● 嫌気性芽胞菌
● クリプトスポリジウム・ジアルジア

近年、O-157や鳥インフルエンザ等の感染症が話題となっていますが、他にも様々な菌が原因で引き起こされる病気があります。細菌室では、そのようなことを未然に防ぐ、また、排水基準、環境基準を守り、我々が住む環境を汚染することがないように管理できる指標として細菌の分析を行っています。

寒天培地BCYEαによるレジオネラ菌分析
寒天培地BCYEαによるレジオネラ菌分析
・レジオネラ菌分析

温泉水や循環水、冷却塔から採取された水を安全キャビネットの中で分析(細菌を肉眼的に確認するための培地に検査材料を塗布)しています。
・大腸菌群分析

河川水、海水等の環境水中の大腸菌群をMPN(最確数)法を用いて分析しています。し尿(ふん便関連)、工場排水等による汚染の指標となります。
MPN(最確数)法による大腸菌群分析
MPN(最確数)法による大腸菌群分析
蛍光顕微鏡による クリプトスポリジウム・ジアルジア分析
蛍光顕微鏡による クリプトスポリジウム・ジアルジア分析
・クリプトスポリジウム・ジアルジア分析

浄水、原水中に存在する寄生虫であるクリプトスポリジウム及びジアルジアの分析を行っています。濃縮、染色した試料に光をあて蛍光顕微鏡で観察し、さらに微分干渉観察を行い構造を確認し判断します。